シアトルは、ジミー・ヘンドリックスやニルヴァーナなどアメリカのロックやポップスにおいて、一世を風靡したミュージシャンを数々産んできたまちでもある。そんなシアトルのミュージックシーンを堪能できるミュージアムが、EMPだ。

万博の跡地である大きな公園シアトルセンター内に一際目立つゴールド色の建物。ミュージアムは、ミュージックやSFカルチャーに焦点を当てている。中央で迎えるのは、ピンクライトに巨大なスクリーンでライブ映像が流れるアリーナ。ミュージアムではなくて、コンサート会場に来たのかと思わせる迫力。音楽を知るではなく、感じることに焦点を当てている。だからMuseumではなく、Experience Projectなのだそうだ。
P1040948
メイン展示会場である2階は、アメリカのロック、ポップの歴史、ジミー・ヘンドリックスの生誕70周年ギャラリー、ニルヴァーナのギャラリー。ここでも、王道的に彼らのコンサートの衣装や楽器が展示されてはいるが、彼らの曲を自分の好みに合わせて、ボーカルメインで聞くか、解説メインで聞くか、はたまたリズムメインで聞くか。それぞれカスタマイズできるコーナーが各所に用意されている。歌手で選ぶ、地域で選ぶ、ジャケットで選ぶ、など好みに合わせて展示を見る仕掛けもあり、根強いファンにも、観光ついでによった人にも音楽を味わってもらう体験作りに事欠かない。
P1040969
最も象徴的なのが、3階のSound Lab(サウンドラボ)。
P1050039
ギター、ドラム、キーボードの前に立つと、初心者には単純なキーで一曲弾けるように、弾ける人にはコラボできるように、システムが組み込まれている。
P1050020
さらに、作曲をしたり、ライブセッションをしたり、編集したり、オリジナルのポスターを作成したり、と曲づくりの一連も体験できる。ボーカルブースでプロ顔負けになりきって歌う子ども、ギターセッションに夢中になっている高校生や、編集に真剣に取り組む大人の女性、ラップに笑ながら挑戦する中年男性たち。密集したラボのなかでは、誰もがミュージシャンになっている。
P1050028
シアトルのまちには小さなライブハウスがたくさんあり、「オリジナルの」「新しい」ミュージシャンを探すことに余念が無い音楽好きが多い。そういった風土があるからこのミュージアムが出来たのだろうが、またこの拠点ができたことで、さらにそれをシアトルの誇れるカルチャーとして確立させているようだ。
観光客には、とんがったミュージシャンやロック文化を、それを生み出す「シアトル」の魅力として感じてもらう。シアトルに住む人たちには、ミュージシャンになり切ってもらい、またここが偉大なミュージックカルチャーを生み出すまちであることを再認識してもらう。それは、人々をさらにまちのライブハウスや音楽の生まれる様々な場へと送り込み、あるいはよりダイナミックなステージへ送り込んでいく。ここは、EMPという名の通り、音楽の体験を通じてシアトルの生きたミュージックカルチャーと個人をつなぐプロジェクトを生み出すミュージアムだ。

田中